オートファジー、プチ断食

こんにちは。レグンブーです。
今回はオートファジーについて簡単に紹介したいと思います。

オートファジーとは[自食作用]ともよばれる、体の不純物や老廃物を一掃し体内の細胞が新しく生まれ変わることをいいます。

ガン、糖尿病、高血圧、感染症、アレルギー、肥満などあらゆる予防効果があります。

現代人は1日3食、食事をしますが、それは明治になってからのこと。
早く寝る生活環境もありますが以前は2食でした。

1日3食食べるデメリットは、カロリーオーバー、現代の食べ物には糖質、脂質が多く含まれ、それらの過剰な栄養を消化するにはかなりの時間と体力が必要になります、そのため内臓には常に負担がかかり疲弊しているため、体が疲れやすくなったり、免疫が落ち体調を崩しやすくなったりします。

そこで大事なのが食間を16時間空けること、人は10時間空けると体脂肪が燃え始め、12時間でオートファジーがはじまり16時間で完全になると言われています。

早めに夕食を済ませ、朝食を遅くし10時、11時ぐらいに食べるのがおすすめです。仕事で食べれない場合は夕食を8時にし、12時に食事をすると良いと思います。
空腹時には無添加、無塩のナッツはOK。
飲み物は水、お茶、コーヒーなど糖質がないものがベストです。
お昼から夜までの間に、かるい運動や、タンパク質などしっかりと必要な栄養と運動もしましょう。

余分なカロリーを取ることもなく、オートファジー効果であらゆる予防。免疫を上げ、なにげない毎日に少しでも生活が豊かになればと思います。

↓↓↓ ONLINEショップ↓↓↓
https://flosun.thebase.in/

↓↓クリックでLINE登録↓↓
https://lin.ee/iOtlzRz
お得な更新情報を発信しております。お気軽にお問い合わせください。

コロナ渦の運動会/夢中を増やす

先週末、子供の運動会だった。

寒くあいにくの雨、今年の運動会はコロナの影響で縮小。
最後の運動会になる年長組だけで保護者も二人まで参加のごく小さなものになった。

他の年組みは平日子供達だけで行ったようだ。

はじめの挨拶、踊り、競争、歌など複数の演目。

去年から1年、大きく成長した姿が見れた。

少ない人数で短時間での開催になったが、子供達は一生懸命事前に練習し、夢中になり、全力で競技する姿におもわず、グッときて涙する人もいた。それを見てグッときてしまう(;_;)

あっという間に来年小学生、いろいろなことに夢中になり、すべてのことが新鮮で新しい経験、刺激が成長させる。もっともっと可能性と、夢中を増やしてあげたい。

人よりやさしくて、感受性が強く、一生懸命にがんばる、手伝いもよくしてくれる。
妹に泣かされてしまうほどやさしいが、人を傷つけることは絶対にしない。
素直で明るく、人よりよく笑い、ときに笑いすぎて止まらない(笑)
いつも歌を歌いながら自転車を漕ぐ、眩しいほど明るい子。

そのまま笑いながら素直に育ってほしい、今後もっともっと人に愛される存在になるだろう。

10月1日15年の節目であり、新しいスタート

10月1日15年の節目であり、新しいスタート。
今までの生き方もいいが、これからもっと自分の可能性と楽しいことをやりつづけたい。

昨今の悲しいニュース、元気に楽しく生きているように見えて、実はものすごく悩みつらい人生を送っている人達がいる。

思い悩むことなんてなにもない、気にすることなんてない、無理しなくていい、自分勝手でいい、ルールなんてない、

嫌なことむかつくこともたくさんあるけど、自分は自分で、誰になにを言われようが気にすることはない。自分の人生、大切な時間を好きに生きたらいい、

近くでそう言ってくれる人が一人いるだけで気持ちはかるくなる。

嫌になることもあるし、自分を嫌いになりそうなときもある、
自分自身が最大の味方であり最大の敵にもなる。
否定するのは簡単、やめるのも簡単。信念を持ちやりつづけるのは大変、でもやりたい、生きたいと思うなら。
それでいいじゃないか、自分を認め信頼し受け入れダメでも前見て生きよう。

誰かが必要ならいつでも相手になる。
もう一人の自分ととも(友)に。

コミュニティハウス~古民家DURDEN~

残された人生を、大事に、より豊かに楽しく生きる人々たちの気軽に集まれる無料のコミュニティ。交流の場。

古き良き時代の古民家リノベーション住宅で安らぎと出会いを(^o^)

↓↓↓ 詳しくはこちら↓↓↓
 コミュニティハウス~古民家Durden~

ハッピーバースデーファーザー

去年はみんなで外食ができたが今年はコロナの影響があるため
とくに外食はできないが、ささやかなプレゼントを送っておきました。

今日で64才、18で東京に上京し、大学に通いながら仕事をして
狭いアパートからのスタート、都の職員として長く都庁に勤め、
地域では地元小学校のPTA会長や、町内活動や、環境活動に励み、
地域社会に貢献してきた。

定年まじかには某教育機関の所長を務め、現在では教育関連、公益社団法人の理事長、地域では町会長を勤め、一般的な64才に比べ忙しい毎日だ。

小さいころから仕事が遅く、子育てはほとんど母親にしてもらった印象ばかり、父親は休日も地域の集まりや人付き合いであまり家にいない印象だった。

とは言え、家の手伝いや買い物をマメにしたり、優しく大きな器で家族貢献をしていたと思う。

毎日雨の日も雪の日も暑い日も満員電車に揺られ、日本のため、地域のため、家族のために尽力してきた、それは今でもかわらないし、おそらく責任感から町会長も長く続けるんじゃないだろうか(笑)、
そんな父を見て、大変そうで自分の時間がないように感じて、
反面教師のように自分は若いころから自由な道を選んだ。

開業して今年でまる15年になる、無我夢中で走ってきた、いつも自分のことばかり考えててごめんなさい。
まだまだやりたいことは山ほどあり、時間はいくらあっても足りない。
多少なりとも親孝行してるとも口が裂けても言えない、これからもそうかもしれない。
親孝行の意味さえ理解していないが、一生懸命に与えられた命を、生かされた命を好きなことに情熱を燃やし、楽しく生きていることが親孝行なのではないかと個人的には思う。

心配性でまじめで口うるさく、古風な価値観でめんどくさく感じることもあるが、日本にとって、地域にとって、家族にとって、大事な礎を築いて支えてきた人、いろんな人にとって大事な存在なんだと思います。

お互いの考え方やスタイルに違いはあるけれど、互いに好きなことに情熱を燃やし、互いにまだまだがんばりましょう。
ハッピーバースデーファーザー!!子供たちから手作りプレゼントもあるかもね!?

急に高熱が出た。新型コロナ/風邪/症状/肺炎/扁桃炎


朝から喉が痛くだるさを感じていた。現在のこの状況、もしやと思いながら、咳はないし、ただの風邪かと思い安静にしていた。
最近の生活はなるべく外出を控え、子どもたちも保育園を休ませ、仕事も減らし、子どもたちの面倒をみていた、とは言え毎日家にいるだけではと思い、予防をしっかりした上で公園に行くぐらいは大丈夫だろうと考えていた。自転車で道を通ったところ、年配の方が立っていて、ちょうど子供が通り過ぎるときに大きなくしゃみをした。
マスクもせず、非常識だと思い。憤りを感じた。
こっちは全員マスクをして、除菌シートも持って外出しているが意識の低い人もまだいるようだ。

1日目、朝37.1℃その後悪寒を感じ38.5℃まで上がる、脈拍がかなり早く、交感神経が高く、体にかなりのストレスがかかっている様子。口の中の上部鼻の付け根辺りに痛みを感じる。味覚に異常なし、関節痛あり、動いていられないほどしんどさを感じる。あまりの頭痛に夜ロキソニンを飲む。その後痛みが治り、調子がよくなり、食事もでき、ゆっくり寝れば良くなるだろうと早めに就寝。

2日目、朝方から寒気を感じていたがそのまま横になっていた。
昨日の喉の痛みは治らず、調子が良くなったと薄着で寝てしまったためか、朝悪寒を感じ39℃まで熱が上がってしまう。
寝たくても寝れず、風邪薬を飲めば寝れるかと思って飲むが頭痛と腰痛と動悸でゆっくり寝ることができない。熱が下がらないが現在は薬が効いているのか、多少のつらさはあるがなんとか普通にしていられる。その後眠気が来て寝るがまた寒気て起きる。39.6℃に上がる。

3日目、前日早めに床に着いたが寝れず何度も起きたり意識があったりで寝れた気がしない。しかし体は確実に回復に向かっている感じがする。鼻の奥の違和感はなくなり、喉に少し痛みがあるが無理をしなければおそらく今日明日で回復するだろうと思う。

寝たくても寝れず、意識があるのかないのか目を瞑って考え事をしてるのか夢をみているのか、わからないが、普段では、考えないようなことが頭に浮かぶ。

小さい頃、風邪をひいて学校を休むと、いつもおじいちゃんが心配して駄菓子屋でお菓子をいっぱい買って来てくれたことや、15で家を出たとき、親は心配でカレーを作りに来てくれたり、仕事帰りに泊まりに来てくれて、そのまま朝仕事に行ったり、その年のカレンダーの全てのページにがんばれって励ましや、お疲れって労いのメッセージを書いてくれたり。自分が弱気になっているのかわからないが、なぜか大事にされた思い出が脳裏に映った。

今病院はパンク寸前だし、二次感染も怖い。すぐに病院に行くより様子をみるように推奨されている、おそらく今回の症状はコロナではなく扁桃炎ではないかと思う。症状から一致する、早くコロナの影響でオンライン診療が普及してほしい。今回の件で結果として物事がプラスの方向に進むなら、コロナも必要だったと言えるのではないだろうか。

普段ちょっとだるいとか、疲れたとか思うことがあるが、これだけ体調を崩すと、普段どれだけ元気かがよくわかる。普段の生活、食事、睡眠、運動、予防がどれだけ大事かが、身に染みる。
無理はしすぎない、体を大事にしないと、やりたいこともできず、守るべきものも守れなくなってしまう。移る場所移す場所に行かないことだ。

志村けん/死去/コロナ/お笑い/追悼/感謝

志村けんさん残念です。
コロナになったと聞いたときから大丈夫かと心配でした。
また日本の大事な人が亡くなりました。

まだ70才、まだまだやれること、やりたいこといっぱいあっただろうし、無念です。

自分は小さいときから志村けんさんの思い入れは強く、
幼少期に「全員集合 」 を見ていたり、「だいじょうぶだぁ 」 や、
「かとちゃんけんちゃん 」 、「バカ殿 」 など、
志村けんさんの番組が好きで自分の人生に多大な影響と笑いを与えてくれました。

小さい頃、けんちゃんラーメンもよく食べたな。。
個人的なことだけど、雰囲気や笑い方が父に似ていて、
親近感もありました。悲しさと憤りを感じ、誰が悪いかはわからないけど、
原因となったことや国がわかったら、心から謝罪や賠償をしていただきたいと思う。

日本は偉大な人を失いました。
なるべく犠牲者が出ないようもっと対応を早め早めにするようにお願いしたい。
それと同時に自分たちでできる事は徹底して体調管理と予防、
リスクのある場所へはあまり行かないこと、広げないことが大事。
自分の身は自分で守ること。

国は先に経済対策、補償をして、早く給付金を配り、それから国民に自粛や行動制限したらいい。

生涯志村けんさんの事は忘れることはないと思います。
たくさんの笑いをありがとうございました。ご冥福をお祈り致します。